ゴルフで重要なのはショットが左右にぶれない事ですが、狙った方向へ真っ直ぐ打てても距離が合わなければグリーンに乗らないどころか、ガードバンカーに入って一転ピンチになる可能性もあります。
距離を読む事は、ショットの正確性を高めると同じくらい重要な事です。
今では距離を測る装置が入手できたり、スマホのGPSで距離がわかるアプリもあります。
しかし、コンペなどでは使用禁止されていますし、何より自分でパッと見て距離が判断できれば、ゴルフ感覚が向上している事が実感できて嬉しいものです。
グリーンまでの距離を測る時
ゴルフ場にはヤード杭があります。
(1メートル=1.1ヤードなので、メートル表示の場合は間違えないようにしましょう。)
100ヤード、150ヤード、200ヤードなどの杭からボールまでの距離を歩測、若しくは目視で測定します。
100~150ヤードにある場合には、「100ヤードから1/3、150ヤードから2/3の位置だから、120ヤードだな。」と双方の杭からの距離を確認した方が正確です。
距離感を養う方法
距離感は、普段の生活からも鍛える事ができます。
成人男性の場合大股で一歩1ヤードですが、普段歩く歩幅が一歩何ヤードになるのかを確認しておきましょう。
(街中で大股で歩いていたら恥ずかしいですから、普段の歩幅を把握しておきます。)
そして、先ずは10ヤードの距離感を覚えます。
歩測で10ヤードの距離にあるもの(例えば現地点から先の電柱まで)を見付け、その距離感を覚えます。
覚えたら、逆に「この地点からあの地点までが10ヤード」と思う場所に行き、実際そこが10ヤードであったかどうかを歩測します。
それを繰り返し、10ヤードの距離感を目視で当てる事ができるようにします。
10ヤードの距離感を覚える事ができれば、ヤード杭からの距離を測定できますので、プレーで困る事は無いと思います。
10ヤードができる様になったら、50ヤード程度の距離を当てる事ができる様になるまで繰り返しましょう。
また、一旦身に付いた距離感も訓練を止めてしまえば失われます。
毎日の様に繰り返して、訓練を止める事の無いようにしましょう。
長距離の距離感も鍛えておく
以上の距離感をつかむ事ができたら、長距離の距離感も同じ方法で訓練してみましょう。
たまに、ゴルフ場のヤード杭の位置がどう考えてもおかしいと感じる場合があります。
最後に信頼すべきは自分の感覚です。
ヤード杭が正しいか、やはり違うのかを判断するにも、長距離の距離感がわかれば判断し易くなるでしょう。