アプローチが寄らないもう一つの原因

アプローチの出来栄えはパット数に直結します。

中でも絶対避けたい3パットの原因になるのは、アプローチで2パット圏内に残せないミスです。

アプローチである程度狙った所に打てるようにはなったけど、何故か寄せる事ができない原因は何処にあるのでしょうか?

アプローチの方法

グリーン周り、特に50ヤード以内の場所からのアプローチには、必ず2本のクラブを携帯してボールの場所まで行きましょう。

上げるクラブと転がすクラブです。

ボールのライが悪ければ、転がす判断をします。

グリーン手前にカップがある時

グリーン手前にカップが切ってある時は、手前のフェアウェイにバウンドさせて転がして寄せるか、上げてグリーン(又はグリーン手前)に落として乗せるかを考えます。

ミスが少ないのは転がしなので、転がせるかどうかを先ずは判断します。

グリーン手前の芝がきつい逆目だったり、斜面がついていたり、雨などで緩い場合、転がすつもりが止まってしまう事もあります。

(それを見越してわざと止める方法もあります。)

グリーン奥にカップがある時

グリーン奥にカップが切ってある場合は、斜面が無い場合は転がしが基本です。

どこでバウンドさせて、どれだけ転がるかをイメージしてバウンドさせる場所を決めます。

バウントさせる個所のライが悪いと、転がらず止まってしまうかもしれませんので注意が必要です。

2段グリーンになっている場合は、カップの切ってある段に載せる事が最低条件です。

登りラインであれば、転がしで上の段に乗せるようにします。

下りラインでは如何にボールの勢いを殺すかが重要です。

上げるアプローチではボールに勢いがついてしまう事もありますので、グリーン手前でバウンドさせる転がしでボールの勢いを殺す方法もあります。

グリーン周り確認が必須!

この様に、アプローチでミスを避け3パットにつながらない様にする為には、グリーン周りの状況を確認する事が非常に重要です。

自分がアプローチをする場所からグリーンの状況が見えない場合には、走ってグリーン周りまで行き状況を確認して攻め方を考えます。

これを怠ると、闇雲にグリーンに乗せればいいというアプローチになってしまいますので、注意が必要です。

自分でカートを動かすコースであれば、50ヤード付近であればカートはグリーンの横まで持っていき駐車し、アプローチのクラブをもってグリーン周りの状況とカップの位置を確認しながらボールの位置まで戻ってプレーするようにします。

闇雲にグリーン中心を狙ってアプローチするのではなく、どの様な状況でどの様に寄せるのかをイメージするようにしましょう。

また、これを行うのに重要なのはやはりアプローチの正確性です。

イメージした通りの球が打てるように、練習を行いましょう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です