腰
ゴルフやっていて、よく腰を悪くする人がいます。
私も毎日の様に練習をしていた時には腰が痛かった。
左側の腰の部分です。
重症にならない様に、練習前には念入りに伸ばします。
また、練習後も同じように伸ばします。
スウィングは右から左への腰の回転の為、練習後は何十回と反対のスウィング(左から右への腰の回転)をするようにしていました。
肘
いわゆるゴルフ肘です。
左腕の外側部分の肘が痛みました。
これを直すのはやらないのが一番なんですが、そう言う訳にも行きません。
これも練習前後にしっかりと肘を伸ばして手首を手のひら側に曲げて筋を伸ばすようにしていました。
筋力を付ける事も重要です。
痛みが出たら、次の様にしたら次第に治ってゆきました。
1、左ひじを伸ばし、手首を手のひら側に折る。
(筋を伸ばす)
2、その状態のまま、痛みのある個所をぐりぐりさする。
素人療法なので、悪化しても責任は追えません。m(__)m
ちなみに、打ち方が悪いのかもしれませんので、見直してみるべきポイントです。
脇腹
本当にゴルフを始めたての頃です。
半年くらい経った頃かな?
一生懸命練習し過ぎて、右わき腹に激痛が走りました。
恐らく疲労骨折だと思います。
初心者がなる事があるという記事もちらほら見かけました。
動くのも辛かったですが、コースでプレーはしていました。
初心者の頃だから変なスウィングだったのでしょうか?
しばらく練習やらなかったら、自然に治ってゆきました。